文化財情報検索

銅造日蓮上人立像 博多区

印刷する

銅造日蓮上人立像
指 定 市指定
区 分 有形文化財
種 別 彫刻
所 在 地 福岡市博多区東公園7番11号
時 代 明治
所 有 者 宗教法人日蓮聖人銅像護持教会

紹介文

 明治25(1892)年4月起工式が行われ、明治37(1904)年に完成、同年11月8日除幕式が行われた。
 製作を引き受けたのは岡倉天心(1862~1913)、その図案懸賞には明治27年に同校を卒業する下村観山(1873~1930)のデザインが一等賞を受け(その図案が採用されたか否かは不明)、原型(木型)製作を木彫科初代教授竹内久一(1854~1921)、鋳造を同校鋳金科教授岡崎雪声(1854~1921)が行った。
 しかし、結局東京での鋳造は頭部と両手首のみで、本体部の鋳造は佐賀藩の御用鋳物師の伝統をもつ佐賀市の谷口鉄工所で行われた。
 像高は10.6mで、奈良の大仏(14.87m)、鎌倉の大仏(11.44m)に次ぐ、建造当時は国内第三位の巨大青銅像だった。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 元寇史料館 博多区

    元寇資料館
     文永の役・弘安の役と二度に及ぶ蒙古襲来に関する両国の武具や矢田一嘯作の元寇絵などを展示している。明治37年、現在の東公園の中に元寇記念...
    詳細を見る
  • 2 銅造亀山上皇立像 博多区

    銅造亀山上皇立像 (1)
     東公園の中央に、海に向かって立つ銅像である。  元寇を斥けるべく祈願した亀山上皇を記念して作られたもので、鋳造に20年近くを要し明治37年...
    詳細を見る
  • 3 東公園 博多区

    東公園 (1)
     文永の役で元軍と激戦が展開された古戦場跡で、かつては博多湾に面する千代の松原として知られた名所であった。明治9年(1876)太政官布告に基づ...
    詳細を見る
  • 4 旧福岡市動植物園正門 東区

    全景
    旧福岡市動植物園は、昭和天皇即位記念行事として昭和3(1928)年に計画され、5年後の昭和8(1933)に「御大典記念福岡市動植物園」として当時の東...
    詳細を見る
  • 5 枯野塚 東区

    1.枯野塚
     松尾芭蕉辞世の句    「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」 とその枕頭に傍していた弟子呑舟の書きとめたものを、元禄12年(1699)芭蕉...
    詳細を見る
  • 6 崇福寺山門 博多区

    山門正面
     旧福岡城の表御門で、大正7年(1918)払下げの許可を得、同9年(1920)崇福寺山門として移築されたものである。
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他