
Collection No. 43
須恵器甕 (古墳中期)
- 分類
- 土器・土製品
- 時代
- 古墳
- 遺跡名
- 飯倉H1次(梅林古墳)
須恵器の甕。体部の調整に鳥足文のタタキが施され、朝鮮半島全羅南道地域の陶質土器の可能性がある。前方後円墳梅林古墳の石室の奥壁側出土で、初葬時のものとみられる。器高16.5センチ、口径13.6センチ。
Collection No. 43
須恵器の甕。体部の調整に鳥足文のタタキが施され、朝鮮半島全羅南道地域の陶質土器の可能性がある。前方後円墳梅林古墳の石室の奥壁側出土で、初葬時のものとみられる。器高16.5センチ、口径13.6センチ。