福岡城下之橋御門

【指定】県指定 【種別】建造物

福岡城下之橋御門

  • 福岡城下之橋御門

 旧福岡城の門のうち、現在も本来の位置を保っているのは、この門のみである。
 旧福岡城三の丸の堀には、東側に上の橋、西側に下の橋の二ヶ所の橋がかかり、それぞれに枡形を設けて城門が作られていた。この門は、下の橋側の城門であり、本来は二層の櫓門であった。それが一層の門に改装された時期は明らかではないが、昭和9年撮影の写真ではすでに一層であり、明治時代の間で一層に改められたものと推測される。ただし、部材は旧来の部材を転用しており、二層であった痕跡を明瞭にとどめ、さらに「文化二年」の墨書が残されていた。
 平成12年8月の不審火で消失したが、平成18年~20年で、本来の二層櫓門に復元工事が行われている。

 

櫓門の様子をYoutubeで紹介しています。(3次元計測・株式会社テクノブレイン作成)

   https://www.youtube.com/watch?v=hL-ivQaTY_c

指 定 県指定
区 分 有形文化財
種 別 建造物
所 在 地 福岡市中央区城内
時 代 江戸
所 有 者 福岡市

近隣の文化財