東長寺

【指定】その他 【種別】その他

東長寺

  • 東長寺
  • 東長寺境内
  • 福岡藩主黒田家墓所
  • 六角堂

 真言宗九州教団の本山。山号は南岳山。本尊は弘法大師。
 寺伝では大同元年(806)、唐から帰国した空海(弘法大師)が海辺の地に一伽藍を建立、密教東漸を祈ったと伝える。近世、その地を勤行町(行町)と称した。後、兵火による焼失で、二代福岡藩主黒田忠之が現在地に再建した。
 千手観音像(藤原時代)は重要文化財。輪蔵と覆屋からなる六角堂は形態的・機能的に優れた仏殿で市指定建造物。寺内に黒田忠之、光之(三代藩主)などの墓があり、黒田家墓所として市指定史跡となっている。
 平成4年には「福岡大仏」が完成し、その横には宝物展示室もある。

指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市博多区御供所町2-4
時 代 平安、江戸、その他
所 有 者 宗教法人 東長寺

近隣の文化財