金武城田1号墳

【種別】埋蔵文化財

金武城田1号墳

金武城田1号墳は、約1600年前につくられた、直径約14mの円形の古墳である。墳丘は2段に造られ、斜面には葺石(ふきいし)と呼ばれる石が貼り付けられている。

古墳の中央部に埋葬用の竪穴(たてあな)式石室が発見された。その内部からは、細線式獣帯鏡(じゅうたいきょう)、鉄釧(てつくしろ)(腕輪)、刀子、石製小玉が出土した。細線式獣帯鏡は訳1800年前に中国で作られ、日本にもたらされた舶載鏡(はくさいきょう)と考えられ、背面には伝説上の動物やめでたく縁起の良い言葉(吉祥句)は鋳出されている。

金武城田1号墳は、墳丘・石室、出土した遺物の内容から、早良平野の有力者の墓と考えられる。ここから南約500mに位置する装飾古墳の浦江1号墳や、東約1㎞に位置し、大規模な横穴石室を有する夫婦塚(めおとづか)古墳などとともに、早良平野の古代を考える上で重要な遺跡の一つである。

地元の皆様のご協力により、現在は水田の下に埋め戻して保存されている。
 

区 分 埋蔵文化財
種 別 埋蔵文化財
所 在 地 福岡県福岡市西区金武
時 代 古墳

近隣の文化財