旧三浦家住宅

紹介文
明治中期に建設され、旧櫛田前町通りに面して建っていた町家。明治20年代前半に、博多織元の住居・店舗兼織り場として建築された町家である。主屋の間口は四間。このうち、西側部分約一間半強に表から店の間・中の間・座敷が一列に並び、中央部分約一間弱に通り庭が、東側部分約一間半に織り場が並行する。
昭和初年まで博多織元の往居・店舗兼織り場として使用されていたが、平成4年、前所有者三浦新五郎氏(冷泉町7番1号)より福岡市に譲渡され、旧所在地から約100m南の櫛田裁縫学校跡地(冷泉町6番10号)に移築復元された。平成7年8月10日より「『博多町家』ふるさと館」の一棟として一般公開されている。
地図
近隣の文化財
- カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他