【指定】その他 【種別】その他
東公園 文永の役で元軍と激戦が展開された古戦場跡で、かつては博多湾に面する千代の松原として知られた名所であった。明治9年(1876)太政官布告に基づいて公園となり、、明治33年(1900)から県営公園となった。
園内には、元寇にちなんで建立された亀山上皇銅像、日蓮上人の銅像のほか、福の神である恵比須神を祭った十日恵比須神社や元寇史料館がある。
亀山上皇立像は県指定、日蓮上人立像は市指定の文化財(彫刻)である。
指 定 | その他 |
---|---|
区 分 | その他 |
種 別 | その他 |
所 在 地 | 福岡市博多区東公園 |
時 代 | その他 |
所 有 者 | 福岡県 |