文化財情報検索

万葉歌碑(荒津の崎) 中央区

印刷する

歌碑
指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市中央区西公園
時 代 その他

紹介文

 「神さぶる 荒津の崎に 寄する波 間無くや妹に 恋ひ渡りなむ」(巻15・3660)
 西公園、光雲神社裏手の展望台の西側300m、博多湾を一望できる場所に立つ。福岡城内の歌碑と同じ遣新羅使の一人、土師稲足の作。
 西公園は、かつて荒津山と呼ばれ、博多湾に突き出していた。歌に詠まれた「荒津の崎」は、西公園となった荒津山をことと思われる。
 長沼賢海九州大学名誉教授の揮毫による。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 西公園 中央区

    照雲神社
     万葉の時代に荒津山と呼ばれた景勝の地が、この西公園である。  黒田如水・長政を祀った光雲神社や母里太兵衛と幕末の志士である平野国臣...
    詳細を見る
  • 2 住吉神社の力石 中央区

    市指定の力石
     力石とは力だめしをする石のことだが、その由来は神霊の依坐である石を持ち上げることで豊凶・天候・武運等の神意を伺う石占の信仰に遡ると言われ...
    詳細を見る
  • 3 西学問所跡 中央区

    西学問所跡
     天明4年(1784)、九代藩主黒田斉隆のとき、学問所が東西二ヶ所に設けられた。そのうち福岡城下に創建された西学問所、甘棠館の跡である。 ...
    詳細を見る
  • 4 大濠公園 中央区

    大濠公園
     福岡市の中心部、舞鶴公園(史跡福岡城跡)の西側に広がる、約40万平方メートルの公園である。公園のほとんどを楕円形の大きな池が占めている...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他