福岡市埋蔵文化財センター

メニュー

埋蔵文化財センターについて

埋蔵文化財センターについて

福岡市は、文化財保護法にもとづき、市内遺跡の記録および保存のための発掘調査を行なっています。そこで得られた資料を市の財産として適切に保存・活用するため、埋蔵文化財センターを設置し、運営しています。

施設基本情報

施設名称 福岡市埋蔵文化財センター

所在地

福岡市博多区井相田2丁目1-94

連絡先

電話:092-571-2921 FAX:092-571-2825
電子メール:maibun-c.EPB@city.fukuoka.lg.jp

開館時間

9時から17時(入館は16時30分まで)

駐車場

大型バス4台・自家用車30台

休館日

毎週月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)
大規模改修工事に伴い、休館日が変更となっております。
詳細についてはhttps://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/maibun/news/をご確認ください。

入館料

無料

交通

西鉄バス:
博多バスターミナル12番のりばから行先番号41番のバスに乗車約30分
板付(いたづけ)中学校前(埋蔵文化財センター前)下車すぐ
JR鹿児島本線 :
南福岡駅から徒歩約25分
西鉄天神大牟田線 :
雑餉隈(ざっしょのくま)駅から徒歩約15分

左右にスクロールできます

沿革

1982(昭和57)年2月

埋蔵文化財センター開館
(敷地面積4,000平方メートル、建築面積1,050平方メートル、
延床面積1,992平方メートル)

1986(昭和61)年3月

収蔵庫等増築
(増築面積1,035平方メートル、増延床面積1,994平方メートル)

1999(平成11)年4月

新館増築。リニューアルオープン
(敷地面積7,481平方メートル、建築面積3,987平方メートル、
延床面積10,713平方メートル)

2016(平成28)年3月

月隈収蔵庫取得(福岡市博多区月隈1丁目13-17)
(敷地面積24,974.68平方メートル、建築面積8,347.93平方メートル、
延床面積8,639.47平方メートル)

左右にスクロールできます

業務

詳しくは『福岡市埋蔵文化財センター年報』をご覧ください

収蔵

発掘調査で得られた出土遺物、記録類の整理・収蔵・管理を行なっています。これまで2,000件以上の発掘調査の資料を収蔵しており、登録遺物は約140万点(うち甕棺約1,900点)、コンテナ数は約14万箱、写真資料は約130万点、図面資料は約20万点です。収蔵資料は閲覧・貸出などの利用申請を受け付けています。また、遺跡や考古学関連の図書も収蔵しており、蔵書数は約10万冊です。図書室は一般に公開しています。

保存処理

収蔵資料のうち、腐蝕や劣化により通常の保管が困難なもの(主に木製品と金属製品)に対して、保存のための理化学的処置を行なっています。これまでの保存処理点数は、木製品約2万点、金属製品約2万点です。また、保存処理設備機器の利用申請も受け付けています。

教育普及

発掘調査の成果を広く市民に利用していただくために、展示、公開講座、体験型イベント、団体見学(バックヤードツアー含む)、出前授業、博物館学芸員実習、職場体験などの事業を行っています。

建物平面図

見学のしおり

公式キャラクター

公式キャラクター(たまちゃん・コウコ・しかさん)