考古学講座
昭和58(1983)年度 講座一覧
考古学講座 「生活文化史シリーズ」「入門講座」「遺物から見た対外交渉史シリーズ」
第1回 生活文化史シリーズⅠ「水稲農耕の始まり」
開催日:昭和58年4月24日(日)
講演者:福岡市教育委員会 濱石 哲也 氏
第2回 生活文化史シリーズⅡ「弥生時代の村 -板付遺跡の調査から-」
開催日:昭和58年5月15日(日)
講演者:福岡市教育委員会 山崎 純男 氏
第3回 生活文化史シリーズⅢ「古墳築造」
開催日:昭和58年6月5日(日)
講演者:福岡市教育委員会 柳沢 一男 氏
第4回 生活文化史シリーズⅣ「有田台地における人々の生活史」
開催日:昭和58年7月3日(日)
講演者:福岡市教育委員会 井澤 洋一 氏
第5回 入門講座1「考古学概論Ⅰ -用語解説-」
開催日:昭和58年7月24日(日)
講演者:福岡市教育委員会 飛高 憲雄 氏
第6回 入門講座2「旧石器時代 -日本文化のあけぼの-」
開催日:昭和58年8月21日(日)
講演者:福岡市教育委員会 杉山 富雄 氏
第7回 入門講座3「考古学概論Ⅱ -発掘調査-」
開催日:昭和58年9月11日(日)
講演者:福岡市教育委員会 田中 壽夫 氏
第8回 入門講座4「縄文時代Ⅰ -土器製作の始まり-」
開催日:昭和58年10月2日(日)
講演者:福岡県教育庁 木下 修 氏
第9回 入門講座5「考古学概論Ⅲ -年代決定法-」
開催日:昭和58年11月20日(日)
講演者:福岡市教育委員会 山口 譲治 氏
第10回 入門講座6「縄文時代Ⅱ -縄文文化の開化と人々の生活-」
開催日:昭和58年12月4日(日)
講演者:福岡県教育庁 小池 史哲 氏
第11回 遺物から見た対外交渉史シリーズⅠ「細石器 -黄河の水は江戸に通ずるか-」
開催日:昭和58年12月17日(土)
講演者:福岡市教育委員会 小畑 弘己 氏
第12回 遺物から見た対外交渉史シリーズⅡ「青銅鏡」
開催日:昭和59年1月28日(土)
講演者:九州歴史資料館 高倉 洋彰 氏
第13回 遺物から見た対外交渉史シリーズⅢ「輸入陶磁器 -大宰府出土遺物を中心として-」
開催日:昭和59年3月17日(土)
講演者:九州歴史資料館 森田 勉 氏
第14回 遺物から見た対外交渉史シリーズⅣ「青銅武器」
開催日:昭和59年3月31日(土)
講演者:福岡市教育委員会 塩屋 勝利 氏
特別講演
第1回 福岡のなかの朝鮮文化
開催日:昭和58年7月31日(日)
講演者:九州大学文学部助教授 西谷 正 氏
第2回 甕棺墓とその時代
開催日:昭和58年10月30日(日)
講演者:飯塚市歴史資料館館長 児嶋 隆人 氏
第3回 仏教伝来における日本と朝鮮
開催日:昭和59年2月25日(土)
講演者:九州歴史資料館館長 田村 圓澄 氏