城の原の盆踊り

【指定】市指定 【種別】無形民俗文化財

城の原の盆踊り

  • 1.盆踊り風景
  • 2.口説き
  • 3.太鼓

 8月14・15日に行われる、城の原の盆行事はかつては盆踊り・盆押し・盆綱引きの一連の行事からなっていたが、現在は盆踊りが行われるのみである。盆踊りは、笛・太鼓・三味線の囃子と音頭取りの口説きに合わせて、団扇を持った思い思いの衣装の老若男女の踊り子が右回りに輪踊りする。音頭には江戸時代に流行した「鈴木主水」・「山崎三左」の口説きを伝え、一曲に小一時間を要する。昔は「石堂丸」も歌ったという。踊りには両手と両足をそろえて動かして踏ん張る「なんば」の動作に特色があり、古い様態を伝えている。

指 定 市指定
区 分 民俗文化財
種 別 無形民俗文化財
所 在 地 福岡市西区上山門2丁目25-50
時 代 現在
所 有 者 城ノ原・小松原盆行事保存会