【指定】その他 【種別】その他
謝国明の墓宋で禅宗を学んで帰国した円爾(聖一国師)に帰依し、仁治三年(1242)円爾を開山として博多に承天寺を建立した。寛元元年(1243)には円爾の勧めにしたがい、円爾が学んだ宋の径山万寿禅寺(きんざんまんじゅぜんじ)再建の資として材木千枚を寄進し、無準師範(ぶじゅんしぱん、仏鑑禅師)より礼状(「板渡しの墨蹟」、国宝、東京国立博物館所蔵)を贈られている。
また、筥崎宮の社領の一部を購入して承天寺に寄進しその経済的基盤を固めたり、宗像社社領の小呂島の地頭と称して社役を納めなかったなど、在地領主としての活動も知られている。
御笠橋手前、楠の大木の下に、謝国明の墓と事跡を記した碑が建つ。
指 定 | その他 |
---|---|
区 分 | その他 |
種 別 | その他 |
所 在 地 | 福岡市博多区博多駅前一丁目 |
時 代 | 鎌倉、その他 |