文化財情報検索

福岡藩主黒田家墓所 博多区

印刷する

中央に座る黒田如水墓石
指 定 市指定
区 分 記念物
種 別 史跡
所 在 地 福岡市博多区千代四丁目
時 代 江戸
所 有 者 福岡市

紹介文

 黒田家の菩提寺であった崇福寺境内の西北に接して所在する、歴代の墓所である。
 藩祖黒田如水、初代長政、四代綱政、六代継高、七代治之、九代斉隆とその一族、また直方藩主などを祭る。昭和25年改葬工事が行われ、二十数基あった石塔は如水、長政等の一部を除き廃され、新たに黒田家本家分、直方家分等の合葬碑を建て、現在12基の石塔が並んでいる。
 特に黒田如水の石塔には、景轍玄蘇(けいてつげんそ、聖福寺第百九世、日朝・日明交渉の掌にあった外交僧)の撰文が刻まれ、建碑当初のものとして、貴重である。

 

園内の様子をYouTubeで紹介しています。(3次元計測・株式会社テクノブレイン作成)

         https://www.youtube.com/watch?v=Sy18SZOSNgo&feature=youtu.be

 

<墓所の見学方法について>

 開門日   土曜日,日曜日 ※12月29日から1月3日は休館

 開門時間  午前10時から午後4時まで

 入場方法  墓所の北門 (崇福寺側からは入場できません。)

  ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

    北門周辺は道路も狭く,駐車禁止となっており一方通行もあります。

 

◆観光についての問い合わせ

 福岡市地域観光推進課 (TEL)092-711-4984

  ※なお、平日に見学を希望する場合は、福岡市観光案内ボランティアによる案内(有料)をご利用ください。

  7日前までにお申し込みが必要です。

 詳細は下記へお問い合わせください。

     https://www.welcome-fukuoka.or.jp/kankouannai/

   福岡観光コンベンションビューロー 福岡市観光案内ボランティア担当

   (℡)092-733-5050  平日9:30~17:00(土日祝・年末年始休み)

 

◆史跡についての問い合わせ

 福岡市文化財活用課 (TEL)092-711-4666

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 崇福寺唐門 博多区

    崇福寺唐門
     崇福寺唐門は、保存状態はほぼ良好であるが、細部には破損、荒廃の跡が認められる。現在は瓦葺であるが、もとは檜皮葺であったのではないかと...
    詳細を見る
  • 2 崇福寺 博多区

    崇福寺
     臨済宗大徳寺派。山号は横岳山。仁治元年(1240)、湛慧が大宰府横岳に創建。翌年宋から帰国した聖一国師(円爾弁円)が招かれ開堂説法。文永...
    詳細を見る
  • 3 崇福寺山門 博多区

    山門正面
     旧福岡城の表御門で、大正7年(1918)払下げの許可を得、同9年(1920)崇福寺山門として移築されたものである。
    詳細を見る
  • 4 康永三年銘梵字板碑 博多区

    康永三年銘梵字板碑
     板状の玄武岩の自然右で、高さ165cm、幅145cm、厚さ20~25cmを測る。  もとは、聖福寺西門近くにあったが、江戸時代に石堂橋の端に移され、近...
    詳細を見る
  • 5 東公園 博多区

    東公園 (1)
     文永の役で元軍と激戦が展開された古戦場跡で、かつては博多湾に面する千代の松原として知られた名所であった。明治9年(1876)太政官布告に基づ...
    詳細を見る
  • 6 妙典寺 博多区

    妙典寺
     永徳元年(1381)、本成院日円が柳川に建立し、立花増時が当地に移転し立花家の菩提寺とした。開山は日秀。  慶長8年(1603)4月25日、京都妙...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他