西学問所跡

【指定】その他 【種別】その他

西学問所跡

  • 西学問所跡

 天明4年(1784)、九代藩主黒田斉隆のとき、学問所が東西二ヶ所に設けられた。そのうち福岡城下に創建された西学問所、甘棠館の跡である。
 学館長亀井南冥は、徂徠学派の儒医。「独看」という生徒の自主・自発の学習を重んじた。その学派は朱子学派の修猷館と相対した。寛政10年(1798)学舎焼失。寛政異学の禁と相俟って廃校となる。広瀬淡窓以下幾多の人材を輩出し、東学問所修猷館と並び称される。
 なお、金印発見に際し、南冥が『金印弁』を著し、その保護に努めた事跡は著名である。

指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市中央区唐人町三丁目2
時 代 江戸

近隣の文化財