Collection No. 16
水鳥形埴輪(古墳)
- 分類
 - 土器・土製品
 
- 時代
 - 古墳
 
- 遺跡名
 - 丸隈山古墳2次
 
丸隈山古墳は、西区周船寺にある全長84.6メートルの前方後円墳である。
水鳥形の埴輪は、後円部の墳頂におかれていたと考えられる。
頭部と嘴(くちばし)、胴部の一部の破片から復元した。このほか楯形埴輪の破片が見つかっている。
◆ 3Dデータのご利用については、当センターSketchfab運用ポリシーをご確認ください。
                    Collection No. 16
丸隈山古墳は、西区周船寺にある全長84.6メートルの前方後円墳である。
水鳥形の埴輪は、後円部の墳頂におかれていたと考えられる。
頭部と嘴(くちばし)、胴部の一部の破片から復元した。このほか楯形埴輪の破片が見つかっている。
◆ 3Dデータのご利用については、当センターSketchfab運用ポリシーをご確認ください。