旧母里太兵衛邸長屋門

【指定】県指定 【種別】建造物

旧母里太兵衛邸長屋門

 黒田24騎の一人で、福島正則から名槍日本号を飲み取ったという「酒は飲め飲め…。」の筑前今様で知られる豪傑母里太兵衛の邸宅に構えられたもので、武家屋敷長屋門として代表的な江戸時代の優れた建造物である。
 なお、現在の天神二丁目の野村證券福岡支店の地は、母里太兵衛の当時の屋敷跡で、この長屋門はそこにあったが、昭和27年證券ビル建築のため取り除かれ、昭和40年現在地に復元されたものである。
 今様とともに太兵衛をしのぶよすがとして、市民に深い親しみを持たれている。

昭和40年に福岡城内に移設されてから約50年を経過し、建物の老朽化が進んだため、平成26年10月より保存修理工事を行った。工事は平成27年4月に完了し、長屋門は往時の姿を取り戻した。

指 定 県指定
区 分 有形文化財
種 別 建造物
所 在 地 福岡市中央区城内
時 代 江戸
所 有 者 福岡市

近隣の文化財