【指定】市指定 【種別】考古資料
岸田遺跡出土品(第1次調査)岸田遺跡は、室見川中流西岸の早良区早良に所在する。
平成21(2009)年から翌年にかけて実施された第1次調査では、弥生時代前期末から後期初頭を中心とする墓地が確認された。
このうち、甕棺墓5基、木棺墓1基に金属器が副葬されていた。
中期初頭の甕棺から出土した十字型把頭飾は、日本列島最古かつ最大級の国産製品で、木製赤漆塗把に紐で結ばれた状態で銅剣に装着されており、使用方法がわかる。
また、甕棺0471から出土した中細形銅剣も、日本で青銅器がつくられ始めた頃のものであり、青銅器の生産開始時期を把握する上で重要な例である。
中期後半の甕棺から出土した鉄戈は、現在のところ、本市で唯一の出土例である。
岸田遺跡は、弥生時代中期初頭から中期後半にわたる有力集団の墓地であり、同時に発掘調査された集落跡とあわせて、当時の社会構造を考察する上で貴重な遺跡である。
指 定 | 市指定 |
---|---|
区 分 | 有形文化財 |
種 別 | 考古資料 |
所 在 地 | 福岡市博多区井相田2丁目1番94号(福岡市埋蔵文化財センター) |
時 代 | 弥生 |
所 有 者 | 福岡市 |