文化財情報検索

ツクシオオガヤツリ 中央区

印刷する

ツクシオオガヤツリ (1)
指 定 県指定
区 分 記念物
種 別 天然記念物
所 在 地 福岡市中央区城内 福岡城堀内
時 代 その他
所 有 者 福岡市

紹介文

 ツクシオオガヤツリはカヤツリグサ科カヤツリグサ属の多年草の一種である。我が国では極めて珍しい植物で、福岡城のお堀で最初に発見されたため、和名にツクシ(筑紫)の名が冠され、また他のカヤツリグサ類に比べて、著しく大型のためツクシオオガヤツリと呼ばれるようになった。分布が極めて限られるため発見されてから、長く植物学者の関心を集めていた植物である。
 秋には地上部が枯死するが、地下茎は生きていて春には叢生し、茎は高さ1~1.5mに伸び三稜形をしている。カヤツリグサ科は茎が三稜なのが特徴であり、これを両端から裂くと二裂せず、四辺形をつくり、その形が蚊帳を連想させることから一般名としてカヤツリグサの名前が古くからあった。その仲間はカヤツリグサ科として分類学でまとめられているが、世界には5000以上の種があるとわれるほど大きな科であり、日本では属で20以上、カヤツリグサ属だけでは25以上の種が分布している。
それらの中で特に大型なのがツクシオオガヤツリである。9月から10月に稈の先端から大きい穂が出て種子を作り、多量に散布される。湿生地、堀、治、池の泥土に好んで生育し、大きな株をつくって繁茂する。
 明治39年9月1日、世界で初めて福岡城のお堀で発見された植物ということで特に福岡市の植物研究者の関心をひいてきた植物であり、研究もされてきた。
 明治39年当時東京帝国大学理科大学の助手であった牧野冨太郎氏が釆福して指導した植物夏期講習会の折り、福岡城のお掘で一行が発見し、牧野氏が仮にツクシガヤツリと命名しその後、昭和6年に植物学者大井次三郎氏が当時のカヤツリグサ属の権威であったドイツのキューケンタール氏に標本を送付したところ、新種と鑑定され、大井の名をつけた新しい学名が与えられ和名もツクシオオガヤツリとなったという。この基準標本は福岡城の掘から採取されたものである。
 熱帯のマレーシア、インド、インドネシアなどで限られた分布があるというが、それ程広い地域ではなく、我国ではほとんど福岡市に限られている。原品発見地の城内の堀の他に城南区、東区、南区、早良区などのため池に発見されているが、環境に神経質で、泥土の環境が変ると消滅することも多く、また他種との競合にも弱い。従って発見以後、消滅したり、再び増殖したり、新しい分布地が見付かったりしてきた。
 天然記念物としては城内の掘に分布するツクシオガヤツリということであるが、堀の清挿その他による環境変化で、分布は一定しない。平成元年の調査では、裁判所に向って左側の濠に3株、右側の濠に4株、福岡城西南角で護国神社前の小池に25㎡ほどが残存しているに過ぎない。城前面の7株は市の保護の下で管理されているものであり、西南角小池はショウブ池とし種々人為が加えられた水面の縁に生き残っていて、いずれもかなり不安定な植生である。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 東学問所跡 中央区

    東学問所跡
     天明4年(1784)、九代藩主黒田斉隆のとき、学問所が東西二ヶ所に設けられた。東学問所は修猷館と呼ばれ、福岡城三の丸から上の橋大手門を出たす...
    詳細を見る
  • 2 鴻臚館跡 中央区

    鴻臚館跡
     鴻臚館は平安時代、平安京、難波、筑紫の三ヵ所に設置された外交施設である。その名は古代中国で外国との交渉を司る「鴻臚寺」に由来し、「鴻」...
    詳細を見る
  • 3 万葉歌碑(筑紫の館) 中央区

    万葉歌碑(筑紫館)
     「今よりは 秋づきぬらし あしひきの 山松かげに ひぐらし鳴きぬ」(巻15・3655)  舞鶴公園内、旧平和台野球場と陸上競技場の間にある。遣新...
    詳細を見る
  • 4 福岡城祈念櫓 中央区

    福岡城祈念櫓
    〔 お知らせ 〕 福岡城祈念櫓は、建物が建つ石垣を修復するため、令和元年9月に解体しています。解体した櫓の柱や梁などの主要な部材は、別の場...
    詳細を見る
  • 5 福岡城跡 中央区

    上の橋大手門
     豊前国中津12万石から筑前国福岡52万石に移封された初代藩主黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城で、舞鶴城ともいう。  ...
    詳細を見る
  • 6 旧母里太兵衛邸長屋門 中央区

    保存修理工事を終えた長屋門(平成27年5月撮影)
     黒田24騎の一人で、福島正則から名槍日本号を飲み取ったという「酒は飲め飲め…。」の筑前今様で知られる豪傑母里太兵衛の邸宅に構え...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他