幻住庵

【指定】その他 【種別】その他

幻住庵

 臨済宗妙心寺派。山号は天目山。開基は大友氏時で、延元元年(1336)無隠元晦が馬出に開山。正保3年(1646)に博多の豪商大賀宗伯が聖福寺境内に移し、耳峰玄熊和尚を中興の祖とする。以後大賀家の菩提寺となり、大賀家歴代の墓碑が並ぶ。
 聖福寺第123世・125世住持であり名僧として知られた仙厓義梵は、幻住庵内の虚白院に隠栖した。
 元禄2年(1689)銘の梵鐘(もと香椎宮護国寺の鐘で、明治2年に檀家の喜捨を受けて幻住庵が購入)は県指定有形文化財(工芸)。
 聖福寺裏のこの一帯はふるい博多の雰囲気が残る。

指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市博多区御供所町7-1
時 代 江戸
所 有 者 (宗)幻住庵

近隣の文化財