文化財情報検索

崇福寺唐門 博多区

印刷する

崇福寺唐門
指 定 県指定
区 分 有形文化財
種 別 建造物
所 在 地 福岡市博多区千代4
時 代 江戸
所 有 者 崇福寺

紹介文

 崇福寺唐門は、保存状態はほぼ良好であるが、細部には破損、荒廃の跡が認められる。現在は瓦葺であるが、もとは檜皮葺であったのではないかともいわれている。
 またこの門は旧名島城の遺構であるとされているが、桃山時代の作柄そのままではなく、江戸初期に改築されたものと推定される。

地図

近隣の文化財

  • 1 崇福寺 博多区

    崇福寺
     臨済宗大徳寺派。山号は横岳山。仁治元年(1240)、湛慧が大宰府横岳に創建。翌年宋から帰国した聖一国師(円爾弁円)が招かれ開堂説法。文永...
    詳細を見る
  • 2 崇福寺山門 博多区

    山門正面
     旧福岡城の表御門で、大正7年(1918)払下げの許可を得、同9年(1920)崇福寺山門として移築されたものである。
    詳細を見る
  • 3 福岡藩主黒田家墓所 博多区

    中央に座る黒田如水墓石
     黒田家の菩提寺であった崇福寺境内の西北に接して所在する、歴代の墓所である。  藩祖黒田如水、初代長政、四代綱政、六代継高、七代治之、九代...
    詳細を見る
  • 4 東公園 博多区

    東公園 (1)
     文永の役で元軍と激戦が展開された古戦場跡で、かつては博多湾に面する千代の松原として知られた名所であった。明治9年(1876)太政官布告に基づ...
    詳細を見る
  • 5 康永三年銘梵字板碑 博多区

    康永三年銘梵字板碑
     板状の玄武岩の自然右で、高さ165cm、幅145cm、厚さ20~25cmを測る。  もとは、聖福寺西門近くにあったが、江戸時代に石堂橋の端に移され、近...
    詳細を見る
  • 6 銅造日蓮上人立像 博多区

    銅造日蓮上人立像
     明治25(1892)年4月起工式が行われ、明治37(1904)年に完成、同年11月8日除幕式が行われた。  製作を引き受けたのは岡倉天心(1862~1913)、...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他