文化財情報検索

奈多の志式座 東区

印刷する

2.奈多の志式座
指 定 市指定
区 分 民俗文化財
種 別 無形民俗文化財
所 在 地 福岡市東区大字奈多1238-2
時 代 明治
所 有 者 奈多自治会

紹介文

 志式神社の一の鳥居をくぐった、境内右手に建つ農村舞台で、通称「志式座」と呼ばれている。正面通し1間、背面2間、切妻造、桟瓦葺で、正面と両側面に出桁庇を取り付ける。舞台裏と左右が楽屋・道具置き場となり、上手に太夫座、下手に常設の花道を有する。
 明治28年(1895)粕屋郡猪野の猪野大神宮境内にあったものを移築し、昭和23年(1948)に茅葺を桟瓦葺に葺替えている。現在は4月1日の初老賀祭と7月19・20日の祇園祭で使用されている。奈多の祇園祭は「万年願」として、一年も欠くことなく江戸時代以来芝居の奉納がなされてきたといわれている。
 このような農村舞台は、以前は各地に見られていたが、現在市内に残るのはこの志式座だけとなっている。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 志式神社 東区

    1.拝殿
     奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。祭神は火明神、豊玉姫神などで、農業と漁業の神社として信仰される。一の鳥居をくぐった右手...
    詳細を見る
  • 2 奈多の祇園祭 東区

    4.三番叟
     福岡市東区奈多に座す志式神社は、火明神(ほのあかりかみ)、 豊玉姫神(とよたまひめのかみ)、十城別神(そきわけのかみ)等6柱の神々を祭神...
    詳細を見る
  • 3 はやま行事 東区

    3.鯛見せ 2
     旧暦10月19日(現在、11月19日)に奈多志式神社の秋大祭に奉納される行事。奈多にある西方、前方、牟田方、高浜の4地区のうちの2地区の若者が...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他