文化財情報検索

元岡瓜尾貝塚 西区

印刷する

貝の堆積
指 定 県指定
区 分 記念物
種 別 史跡
所 在 地 福岡市西区元岡字池の浦
時 代 縄文
所 有 者 個人

紹介文

 福岡市の西部、旧今津湾の西北部にあたる糸島半島の山麓部に位置する縄文時代後期の貝塚である。貝塚東側には溜池が築かれ、池畔に貝層断面が現われている。
 貝層は丘陵の上部で厚さ20cmであるが斜面にそって順次厚くなり1mを越える部分もある。
 貝層を構成する貝種は現在でも今津湾に棲息するものが多く、マガキ、オキシジミ、ウミニナ、ハイガイ、ヘナタリなど内湾の砂泥地に生息するものからなっている。
 出土遺物には縄文式土器(北久根山式、西平式、三万田式)、石器(刃器、石鏃)、骨角器、人骨、獣骨(鹿、イノシシなど)、魚骨(スズキ、アジ、タイ、イワシなど)などがある。
 福岡市では数少ない縄文時代の貝塚であり、縄文人の生活、文化、縄文人を囲む自然環境を知る上でかかせない貴重な遺跡である。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 元岡祇園ばやし 西区

    2.祇園ばやし
     7月中旬の土日に行われる八坂神社の祗園祭で奉納される。戦前まで山笠奉納もあったが、今は絶えている。  明治初年頃、拝殿に手作りの人形や岩...
    詳細を見る
  • 2 元岡獅子舞 西区

    1.獅子舞の舞台
     元岡の獅子舞は、青木・宇田川原と同型の、旧糸島・早良郡下に流布していたと見られる演劇的要素の強い獅子舞である。  その由来は詳かでないが...
    詳細を見る
  • 3 八坂神社 西区

    八坂神社
     神社の由緒は不詳。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)など9神。村内数神社の祭神を大正時代に村社の八坂神社に合祀したものである。  ...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他