今里不動古墳
紹介文
福岡平野東南部の月隈丘陵から延びる小高い丘陵上に築かれた直径34m、高さ9mの円墳。
内部主体は複室の横穴式石室で、全長11.2m。大きな花崗岩を組み合わせて造った石室は、福岡平野で最大級の規模をもつ。
出土遺物は不明だが、墳丘・石室の規模から御笠川中流域の有力豪族を被葬者とし、6世紀末~7世紀初頭に築造された古墳と考えられる。大正時代までは2基の陪塚があったと伝える。
石室の保存状態は良好で、中に入り見学ができる。
地図
近隣の文化財
- カテゴリーの紹介
- 建造物
- 絵画
- 彫刻
- 工芸品
- 書跡・典籍・古文書
- 考古資料
- 歴史資料
- 無形文化財
- 無形民俗文化財
- 有形民俗文化財
- 史跡
- 名勝
- 天然記念物
- 文化的景観
- 伝統的建造物群保存地区
- 選定保存技術
- 埋蔵文化財
- その他