文化財情報検索

比恵遺跡 博多区

印刷する

全景
指 定 国指定
区 分 記念物
種 別 史跡
所 在 地 福岡市博多区博多駅南5-12
時 代 古墳
所 有 者 福岡市

紹介文

 比恵遺跡は、那珂川と御笠川に挟まれた丘陵上に立地し、縄文時代の終わり頃から戦国時代に至るまでの集落、墳墓地として知られている。
 福岡市教育委員会が実施した第8次(1984年)と第72次(2000年)の発掘調査によって、3本柱の柵に囲まれた倉庫と考えられる10棟の総柱建物が出土した。建物の時期は、6世紀後半から7世紀後半と考えらる。柵は、北辺と南辺が確認されただけで、東辺と西辺が調査区外のため、全体規模は明らかではないが、周辺の調査などから、南北55~58m、東西50m以上の方形区画が推定されている。
 これらの遼構は『日本書紀』宣化元年(536年)の条に記述されている「那津官家」に関連するものと考えられ、極めて歴史的価値が高いものといえる。
 「那津官家」とは、大和政権が朝鮮半島情勢の緊迫化を受け、国内基地として造営したものである。政治的、軍事的な機能を持ち、7世紀後半に大宰府が設置されるまで、その役割を担っていた。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 比恵遺跡群 博多区

    比恵遺跡の甕棺墓群
     博多駅南に広がる低丘陵(標高5~7m)上にある弥生時代から室町時代いたる複合遺跡である。遺跡面積約70ヘクタール。  この遺跡に人々が定着...
    詳細を見る
  • 2 東光寺剣塚古墳 博多区

     6世紀中頃に築かれた墳長75m、高さ7mの前方後円墳である。  二段築成の墳丘周囲には三重の周溝がめぐり、総長は約126mとなる。人物・馬など...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他