検索結果
すべてで検索した結果333件中121~130件目を表示しています。
-
- ■所在地
- 福岡市博多区博多駅前一丁目
- ■紹介文
- 謝国明(生没年不詳)は宋(中国)出身の商人で、博多に居住して対外貿易に活躍した、いわゆる「博多綱首」の一人である。
宋で禅宗を学んで帰...
-
- ■所在地
- 福岡市東区箱崎6丁目
- ■紹介文
- 元寇防塁の南約400m、JR鹿児島本線の西側にある地蔵堂である。寛永8年(1631)に二代福岡藩主黒田忠之が建立し、明治42年、九州大学工学部が...
-
- ■所在地
- 福岡県福岡市西区姪の浜3丁目11−53
- ■紹介文
-
浄土真宗東本願寺派の寺院です。慶長2年(1597年)、明善という僧侶によって開かれました。
-
- ■所在地
- 福岡市西区今津1722
- ■紹介文
- 臨済宗大徳寺派の寺で、山号は龍起山。大覚禅師(蘭渓道隆)、鎌倉幕府5代執権北条時頼を壇越として、建長元年(1249)創建。延文5年(1360)に...
-
- ■所在地
- 福岡市博多区御供所町6-1
- ■紹介文
- 臨済宗妙心寺派。山号は安国山。
建久6年(1195)、千光祖師栄西の開山。二度の入宋を果たして帰国した栄西が建てた日本最初の本格的な禅宗寺...
-
- ■所在地
- 福岡市博多区御供所町6-1
- ■紹介文
- 聖福寺は、二度の入宋を果して帰国した栄西が建立した日本最初の本格的な禅宗寺院である。元久元年(1204)に落成し、後鳥羽上皇から、「扶桑最...
-
- ■所在地
- 福岡市東区松島1丁目12-8
- ■紹介文
- 松島公園の一画にあるコンクリート造の堂中に据えられている。
扁平に加工された砂岩製の板碑である。頭部は、向かって右上方から左下方へ斜...
-
- ■所在地
- 福岡県福岡市東区馬出4丁目1−50
- ■紹介文
-
市内でも数少ない時宗の寺院です。当初は博多土居町にありましたが、大正9年に現在地に移転しました。かつて境内には明治45年に造られた銅製の...
-
- ■所在地
- 福岡市東区馬出4丁目1-50
- ■紹介文
- 称名寺は、福岡市内に三ヶ寺ある時宗寺院の一つで、元応2年(1320年)に創建された。当初は、片土居町(下川端付近)の一画、現在博多座がある一...
-
- ■所在地
- 福岡県福岡市東区箱崎3丁目9−48
- ■紹介文
-
臨済宗妙心寺派の寺院です。かつて多々良村にあった臨済宗の顯孝寺(現在の顕孝寺は浄土宗)の二世、放牛林禅師が開いたとされます。現在は博多...