検索結果
すべてで検索した結果305件中21~30件目を表示しています。
-
- ■所在地
- 福岡市博多区大字金隈2ー2
- ■紹介文
- 福岡平野東南部の月隈丘陵から延びる小高い丘陵上に築かれた直径34m、高さ9mの円墳。
内部主体は複室の横穴式石室で、全長11.2m。大きな...
-
- ■所在地
- 福岡市西区今宿青木416 八雲神社
- ■紹介文
- 今宿青木の獅子舞も、元岡・宇田川原と同型の、旧糸島・早良郡下に流布していたと見られる演劇的要素の強い獅子舞である。
伝播の経路は詳かで...
-
- ■所在地
- 福岡県福岡市西区今宿3丁目14−43
- ■紹介文
- 今宿上町天満宮の鬼すべ行事は、毎年正月7 日に福岡市西区今宿の上町天満宮境内を中心に上町の町内で催される祭である。祭りは上町天満宮の氏子を...
-
- ■所在地
- 福岡市西区飯氏鏡原
- ■紹介文
- 糸島平野の東縁部に延びる標高30~35mの丘陵上に築かれた前方後円墳である。平成5年(1993)と14年(2002)に重要遺跡確認のための発掘調査...
-
- ■所在地
- 福岡市西区今宿字大塚
- ■紹介文
- 高祖山北麓の低台地上(標高15m)につくられた、古墳時代後期の前方後円墳(6世紀前半の築造)である。
1977年に保存整備のため確認調査を実...
-
- ■所在地
- 福岡市西区飯氏マツヲ
- ■紹介文
- 兜塚古墳は、高祖山から延びる丘陵の先端部に位置する前方後円墳である。後世に大きな改変を受け円墳と考えられていたが、平成6年(1994)・平成...
-
- ■所在地
- 福岡市西区今宿青木字鋤崎
- ■紹介文
- 今宿平野の東端に位置する前方後円墳である。昭和56~58年にかけて福岡市教育委員会が調査を行った。
墳長62m、高さ7mの墳丘は、三段に作...
-
- ■所在地
- 福岡市西区周船寺
- ■紹介文
- 糸島平野東縁にそびえる高祖山(標高416m)から、北方にのびる丘陵先端につくられた古墳時代中期の前方後円墳(5世紀前半の築造)。
墳丘主...
-
- ■所在地
- 福岡市西区徳永山ノハナ
- ■紹介文
- 若八幡宮古墳の東北、今宿バイパスを隔てた丘陵上に築造された前方後円墳である。墳丘は後世の改変を受けているが、発掘調査により墳長44m、後...
-
- ■所在地
- 福岡市西区徳永下引地280-2
- ■紹介文
- 今宿バイパス徳永東交差点の南側、若八幡宮神社内にある前方後円墳である。高祖山山塊より派生する標高29mの丘陵上に築かれ、前方部を北に向ける...