文化財情報検索

八坂神社 西区

印刷する

八坂神社
指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市西区元岡2641
時 代 その他
所 有 者 八坂神社

紹介文

 神社の由緒は不詳。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)など9神。村内数神社の祭神を大正時代に村社の八坂神社に合祀したものである。
 7月中旬の土日に行われる祇園祭で獅子舞、祇園ばやしが上演される。獅子舞は、江戸時代に伝えられたとの伝承を持つ。いったん途絶え、現在の獅子舞は明治30年に復活したものである。祇園ばやしは、明治初年頃の始まりとされ、元岡の青年によって継承された。日中戦争以降中断したが、昭和40年に復活した。
 ともに福岡市無形民俗文化財に指定されている。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 元岡祇園ばやし 西区

    2.祇園ばやし
     7月中旬の土日に行われる八坂神社の祗園祭で奉納される。戦前まで山笠奉納もあったが、今は絶えている。  明治初年頃、拝殿に手作りの人形や岩...
    詳細を見る
  • 2 元岡獅子舞 西区

    1.獅子舞の舞台
     元岡の獅子舞は、青木・宇田川原と同型の、旧糸島・早良郡下に流布していたと見られる演劇的要素の強い獅子舞である。  その由来は詳かでない...
    詳細を見る
  • 3 元岡古墳群G群6号墳 西区

    元岡古墳群は、福岡市西区元岡の丘陵に広く分布する古墳の総称である。 古墳群は前方後円墳7基のほかA群からO群までの古墳群から構成されている...
    詳細を見る
  • 4 元岡瓜尾貝塚 西区

    貝の堆積
     福岡市の西部、旧今津湾の西北部にあたる糸島半島の山麓部に位置する縄文時代後期の貝塚である。貝塚東側には溜池が築かれ、池畔に貝層断面が現...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他