筥崎宮本殿
副 称 | 9間社流造 檜皮葺 附 棟札11枚 上棟天正十五年九月吉日の記があるもの 1 |
---|---|
指 定 | 国指定 |
区 分 | 有形文化財 |
種 別 | 建造物 |
所 在 地 | 福岡市東区筥崎1丁目22-1 |
時 代 | 室町 |
所 有 者 | 宗教法人 筥崎宮 |
紹介文
大内義隆が天文15年(1546)に建立したもので、九間社流造である。向拝各間の正面には、それぞれ登勾欄付木階が設けられている。左右側面一間に縋破風造の車寄があり、四方廻縁となっている外部および外陣は丹塗で、内陣は素木造である。平成13・14年度に屋根の葺き替え、塗装工事をはじめとする保存修理事業が行われ、鮮やかな姿がよみがえっている。
地図
近隣の文化財
- カテゴリーの紹介
- 建造物
- 絵画
- 彫刻
- 工芸品
- 書跡・典籍・古文書
- 考古資料
- 歴史資料
- 無形文化財
- 無形民俗文化財
- 有形民俗文化財
- 史跡
- 名勝
- 天然記念物
- 文化的景観
- 伝統的建造物群保存地区
- 選定保存技術
- 埋蔵文化財
- その他