万葉歌碑(志賀島第5号歌碑・荒雄の碑)
紹介文
「大船に小船引きそへかづくとも志賀の荒雄にかづきあはめやも」(巻16・3869)
志賀島北端部の国民休暇村内に建てられている。
奈良時代に、大宰府が対馬に食料を送る船の舵取りとなった宗形部津麻呂に代わって出航し、途中の暴風雨により帰らぬ人となった志賀の荒雄にまつわる歌であり、荒雄を失った妻子の心の痛みを山上憶良が詠んだとも伝えられる。
たとえ大船に小船を加えて多くの人々が海に潜ったとしても、志賀の荒雄に潜りあえるだろうか、いや、会えはしない。という意味である。
志賀島にある万葉歌碑10基のうち、3基が荒雄についての歌であり、この第5号歌碑には隣接して「荒雄の碑」が建立されている。
地図
近隣の文化財
- カテゴリーの紹介
- 建造物
- 絵画
- 彫刻
- 工芸品
- 書跡・典籍・古文書
- 考古資料
- 歴史資料
- 無形文化財
- 無形民俗文化財
- 有形民俗文化財
- 史跡
- 名勝
- 天然記念物
- 文化的景観
- 伝統的建造物群保存地区
- 選定保存技術
- 埋蔵文化財
- その他