文化財情報検索

旧福岡市動植物園正門 東区

印刷する

全景
指 定 市登録
区 分 有形文化財
種 別 建造物
所 在 地 福岡市東区馬出一丁目66番(福岡市立馬出小学校)
時 代 昭和

紹介文

旧福岡市動植物園は、昭和天皇即位記念行事として昭和3(1928)年に計画され、5年後の昭和8(1933)に「御大典記念福岡市動植物園」として当時の東公園内、馬出の地に開園した。その後、太平洋戦争末期の昭和19(1944)年、戦時下の厳しい状況から各地の動物園は閉園に追い込まれ、当動植物園でも猛獣は殺処分、小動物は剥製にされて閉園した。


旧動植物園の地には、昭和24(1949)年に福岡中学校が開校し、旧動植物園の門は学校の正門として利用された。その後、昭和59(1984)年には馬出小学校が当該地に移転し、現在に至っている。
構造は鉄筋コンクリート造。左右対称、同形の門柱2基が向かい合って設置されている。平成4(1922)年に修復が行われ、上部に取り付けられたゾウの頭のオブジェも当初の姿に復元されている。
設計者は不明だが、ゾウの装飾や門柱の形は、ドイツハンブルグ市のハーゲンベック動物園の門を模したとされる。


昭和初期に動物園が設けられ、11年後に閉園せざるを得なかった歴史を証言する遺産として重要であり、しかも場所を変えず、こどもたちに深く関わりながら建ち続けている貴重な文化財である。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 枯野塚 東区

    1.枯野塚
     松尾芭蕉辞世の句    「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」 とその枕頭に傍していた弟子呑舟の書きとめたものを、元禄12年(1699)芭蕉...
    詳細を見る
  • 2 銅造日蓮上人立像 博多区

    銅造日蓮上人立像
     明治25(1892)年4月起工式が行われ、明治37(1904)年に完成、同年11月8日除幕式が行われた。  製作を引き受けたのは岡倉天心(1862~1913)、...
    詳細を見る
  • 3 元寇史料館 博多区

    元寇資料館
     文永の役・弘安の役と二度に及ぶ蒙古襲来に関する両国の武具や矢田一嘯作の元寇絵などを展示している。明治37年、現在の東公園の中に元寇記念...
    詳細を見る
  • 4 旧柴田家住宅主屋 東区

    外観
    旧柴田家住宅は筥崎宮の門前を南北にはしる旧唐津街道沿いの福岡市東区馬出地区に所在する。馬出地区は、江戸時代から筥崎宮の神事に奉納する杉板...
    詳細を見る
  • 5 銅造亀山上皇立像 博多区

    銅造亀山上皇立像 (1)
     東公園の中央に、海に向かって立つ銅像である。  元寇を斥けるべく祈願した亀山上皇を記念して作られたもので、鋳造に20年近くを要し明治37年...
    詳細を見る
  • 6 翁別神社 東区

    武内宿弥とこの土地に縁の深い松の翁と白梅姫と其の一族を祭った神社です。社前の鏡の井は、今も昔を物語るかの様に其の名残をとどめています。...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他