文化財情報検索

東林禅寺 博多区

印刷する

東林禅寺
指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市博多区博多駅前三丁目7
時 代 江戸、その他
所 有 者 東林禅寺

紹介文

 明光寺祖忠の開基。元禄9年(1696)、三代福岡藩主黒田光之の宰臣立花実山が本寺を建立し、加賀大乗寺の卍山和尚が招かれて開山となる。
 実山は貞享3年(1686)・元禄3年(1690)の参勤交代の折り、千利休の教えを筆録した高弟南坊宗啓の秘伝書を発見・書写し、『南方録』(市指定文化財)として世に伝えた。また南坊流を興した茶人としても有名。
 寺宝として『卍山和尚語録』、実山の日記『梵字艸』等を蔵している。

地図

近隣の文化財

  • 1 住吉神社 博多区

    住吉神社
     祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)。式内社。筑前国一宮。  往...
    詳細を見る
  • 2 住吉神社本殿 博多区

    住吉神社
     神明造、大社造、この住吉造等の形式は、組物という軒を支えるために柱の上部に組まれる構造物を使用していない。この形式は、仏教建築が渡来し...
    詳細を見る
  • 3 住吉神社能楽殿 博多区

    貴賓席・舞台・橋掛かり
     大正時代、警固神社(福岡市中央区)の能楽堂が老朽化し演能困難になったため、昭和10年頃、能楽関係者から新たに住吉神社境内に能楽堂を建設す...
    詳細を見る
  • 4 住吉神社唐門 博多区

    構造形式は、木造、正面1間1戸平唐門、檜皮葺、正面 2.27m(7.5 尺)、側面 1.06m(3.5 尺)、両脇に格子袖塀瓦葺付で、南面する。   現...
    詳細を見る
  • 5 博多歴史の散歩道 博多区

    博多駅近くのスタート地点
    福岡市市制百周年を記念して、JR博多駅から海に向かって延びる大博通り東側に設置された。博多の歴史を紹介する写真や模型、解説が20箇所ほど...
    詳細を見る
  • 6 萬行寺 博多区

    萬行寺
     真宗西本願寺派。山号普賢山。  開基性空。性空は俗名を七里隼人といい、山城国宇治郡山科の人で、真宗中興の祖蓮如の弟子。享禄2年(1529)、...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他