文化財情報検索

博多遺跡群 博多区

印刷する

大博通りの発掘調査
指 定 その他
区 分 埋蔵文化財
種 別 埋蔵文化財
所 在 地 福岡市博多区JR博多駅前一帯
時 代 弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、南北朝、室町、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、現在

紹介文

 JR博多駅北側の南北1.6km、東西0.8kmにひろがる遺跡である。弥生時代以来現代までの各時代の遺構が重複して遺されているが、中世の貿易都市「博多」の遺跡として注目されている。
 昭和52年以来の発掘調査では、中国産をはじめ膨大な量の輸入陶磁器が出土し、博多が古代から中世にかけて国際貿易の拠点であったことを考古学上裏付けている。また博多の都市景観や生活の諸様相の解明も進んできている。
 博多駅地下祇園方面連絡口の「博多区まちかど文化広場」には遺跡群の展示コーナーがあり、出土遺物は福岡市博物館や埋蔵文化財センターで見ることができる。また大博通り東側歩道には、博多駅を基点とし那の津通りまでの約2kmにわたり、博多遺跡群出土品のレプリカ、写真、古図を展示した「歴史の散歩道」が整備されている。

その他の写真

地図

近隣の文化財

  • 1 絹本著色仏涅槃図 博多区

    東長寺は大同元年(806)、唐から帰国した弘法大師空海が建立したと伝えられる密教寺院である。山号は南岳山。草創の地は博多海辺の地であった行町...
    詳細を見る
  • 2 木造二天王立像 博多区

    持国天像
    東長寺は大同元年(806)、唐から帰国した弘法大師空海が建立したと伝えられる密教寺院である。山号は南岳山。草創の地は博多海辺の地であった行町...
    詳細を見る
  • 3 東長寺六角堂 博多区

    東長寺 六角堂
     東長寺は真言宗九州教団の本山であり、山号を南岳山と号す。弘法大師を本尊にまつる。  寺伝では、大同元年(806)、唐から帰国した空海(弘...
    詳細を見る
  • 4 東長寺 博多区

    東長寺
     真言宗九州教団の本山。山号は南岳山。本尊は弘法大師。  寺伝では大同元年(806)、唐から帰国した空海(弘法大師)が海辺の地に一伽藍を...
    詳細を見る
  • 5 龍宮寺 博多区

    竜宮寺
     浄土宗鎮西派。山号の冷泉山は博多津の異称冷泉津にちなむ。  開山谷阿上人。開基年不詳。初め袖の湊の海辺にあり寺内まで潮が入ったので浮御...
    詳細を見る
  • 6 福岡藩主黒田家墓所 博多区

    二代藩主忠之墓
     大博通りに沿って、東長寺の築地塀越しに巨大な五輪塔がそびえている。福岡藩二代藩主黒田忠之(慶長7・1602~承応3年・1654)、三代藩主黒田光...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他