文化財情報検索

福岡市博物館 早良区

印刷する

福岡市博物館
指 定 その他
区 分 その他
種 別 その他
所 在 地 福岡市早良区百道浜三丁目1番1号
時 代 その他
所 有 者 福岡市

紹介文

 シーサイドももちの中央、福岡タワーを背にして建つ。平成元年のアジア太平洋博覧会ではテーマ館にもなったハーフミラー貼りの建物は、ガラスの宝石箱のイメージをもつ。国宝「金印」をはじめ、海外との交流を中心に展示を行い、奴国から現代までの福岡の歴史とくらしがわかる常設展示室の他、4部屋からなる企画展示室と特別展示室がある。国宝の金印、太刀「名物日光一文字」、刀「名物へし切長谷部」、国指定工芸品の黒糸威胴丸具足、県指定有形民俗文化財のどんざ等多数の文化財を所蔵している。
 また、見学するだけでなく、楽しく学習できる博物館として、いろいろな図書を集めた読書室、アジア各地の遊具や楽器に直接ふれることができるみたいけんラボ(体験学習室)や講堂、講座室などを設けている。


*9時30分~17時30分開館(入館は17時まで)。月曜日(月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)および12月28日~1月4日休館。夏期は休館日・開館時間が異なります。詳しくはホームページをご覧ください。電話092-845-5011

 ◆福岡市博物館ホームページ
  URL:http://museum.city.fukuoka.jp/
  ※リンク集にバナーを掲示しています。
 

地図

近隣の文化財

  • 1 金印 早良区

     「漢委奴国王」金印は、天明4年(1784)に志賀島(現在、福岡市東区)の叶崎(かなのさき)というところで二人持ほどの石の下から発見された。発見...
    詳細を見る
  • 2 鍍金鐘 早良区

    NoImage
     志賀海神社に伝来した高麗時代の梵鐘で、総高52.8cm、口径30.5cmである。龍頭・甬と鐘身は別鋳し、部分的に鍍金の痕跡が残っている。鐘身には4...
    詳細を見る
  • 3 上月隈遺跡出土品(第3次調査) 博多区

    平成11(1999)年の第3次調査で、甕棺墓9基、土壙墓11基などを発見した。 このうちの、7号甕棺墓からは、銅剣1口とガラス製管玉23個以上が出土。 ...
    詳細を見る
  • 4 金錯銘大刀 西区

    元岡古墳群G群6号墳(7世紀前半)から出土した鉄刀。通称、庚寅銘大刀(こういんめいたち)。 出土直後の透過X線撮影で、刀の背に文字があること...
    詳細を見る
  • 5 五島山古墳出土品 早良区

     大正3年(1914)10月13日、現在姪浜中央公園(西区)にあった五島山の山頂で箱形石棺墓1基が発見され、鏡、玉、剣などが出土した。これが五島山...
    詳細を見る
  • 6 筑前吉武遺跡出土品 早良区

    吉武遺跡群は、早良平野の中央を流れる室見川中流左岸に立地する旧石器時代から中世にわたる複合遺跡である。   その遺跡群の中にある吉武...
    詳細を見る

近辺情報

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他