文化財情報検索

検索結果

すべてで検索した結果 346件中151~160件目を表示しています。

  • 1 貞和五年銘梵字板碑 西区

    貞和五年銘梵字板碑
    所在地
    西区飯盛字文殊前672
    紹介文
     貞和5 年(1349)の板碑で飯盛神社の南側、かつて神宮寺があった跡地に残る文殊堂の左前方に立っています。花崗岩の自然石に無円相の種子と銘文...
    詳細を見る
  • 2 貞和七年銘梵字板碑 東区

    2.板碑
    所在地
    福岡市東区名島1丁目25-1
    紹介文
     天台宗向春山宗栄寺の墓所に所在する。玄武岩製の板碑で、残存高41.5cm、最大幅23.5cm、厚さ8.7cmである。  『筑前国続風土記拾遺』に「野石...
    詳細を見る
  • 3 洲崎台場跡 中央区

    洲崎台場跡の石垣
    所在地
    福岡市中央区天神5-2
    紹介文
    幕末期、黒船の来襲を防ぐために築かれた砲台の跡である。 12貫目砲など15門の大砲が備え付けられた。 明治21年には、旧台場から時刻を知らせるた...
    詳細を見る
  • 4 住吉神社 博多区

    住吉神社
    所在地
    福岡市博多区住吉三丁目1-51
    紹介文
     祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)。式内社。筑前国一宮。  往...
    詳細を見る
  • 5 住吉神社 西区

    NoImage
    所在地
    福岡県福岡市西区姪の浜3−5−5 ‎
    紹介文
    詳細を見る
  • 6 住吉神社唐門 博多区

    所在地
    福岡市博多区住吉三丁目1-51
    紹介文
    構造形式は、木造、正面1間1戸平唐門、檜皮葺、正面 2.27m(7.5 尺)、側面 1.06m(3.5 尺)、両脇に格子袖塀瓦葺付で、南面する。   現...
    詳細を見る
  • 7 住吉神社能楽殿 博多区

    貴賓席・舞台・橋掛かり
    所在地
    福岡市博多区住吉三丁目1番51号
    紹介文
     大正時代、警固神社(福岡市中央区)の能楽堂が老朽化し演能困難になったため、昭和10年頃、能楽関係者から新たに住吉神社境内に能楽堂を建設す...
    詳細を見る
  • 8 住吉神社の力石 中央区

    市指定の力石
    所在地
    福岡市中央区港三丁目3番13号
    紹介文
     力石とは力だめしをする石のことだが、その由来は神霊の依坐である石を持ち上げることで豊凶・天候・武運等の神意を伺う石占の信仰に遡ると言われ...
    詳細を見る
  • 9 住吉神社本殿 博多区

    住吉神社
    所在地
    福岡市博多区住吉3-1-51
    紹介文
     神明造、大社造、この住吉造等の形式は、組物という軒を支えるために柱の上部に組まれる構造物を使用していない。この形式は、仏教建築が渡来し...
    詳細を見る
  • 10 誓願寺 西区

    誓願寺
    所在地
    福岡市西区今津851
    紹介文
     真言宗御室派で、山号は登志山と号する。 怡土荘の仲原氏太娘の発願により、僧寛智が建立したものである。嘉応2年(1170)に阿弥陀像の造立、大...
    詳細を見る

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他