文化財情報検索

検索結果

すべてで検索した結果 335件中301~310件目を表示しています。

  • 1 女原瓦窯跡 西区

    所在地
    福岡市西区女原北
    紹介文
    正式名称は、「鴻臚館跡 附 女原瓦窯跡」(こうろかんあと つけたり みょうばるかわらがまあと)。 女原瓦窯跡は、伊都土地区画整理事業に伴...
    詳細を見る
  • 2 妙福寺庭園 早良区

    本堂からのぞむ庭園
    所在地
    福岡市早良区重留749
    紹介文
     この庭園は、寺の西南側、書院の前にある。書院の前を流れる自然の小川(金屑川)を利用して、その砂を掘り上げ、起伏の豊かな築山を作り、配石...
    詳細を見る
  • 3 妙楽寺 博多区

    妙楽寺境内
    所在地
    福岡市博多区御供所町13
    紹介文
     東長寺東側を南北に走る御供所通りの奥にある。 臨済宗大徳寺派。山号は石城山。正和5年(1316)、大応国師(南浦紹明)の法弟月堂宗規の開基...
    詳細を見る
  • 4 明徳庚午歳銘梵字板碑 東区

    1.板碑
    所在地
    福岡市東区名島1丁目25-1
    紹介文
     天台宗向春山宗栄寺の墓所に所在する。玄武岩製の自然石板碑で、高49.5cm、中央幅23.8cm、厚さ14.3cmである。  『筑前国続風土記拾遺』に「一...
    詳細を見る
  • 5 夫婦塚二号墳 西区

    夫婦塚2号墳
    所在地
    福岡市西区金武1668番地
    紹介文
     江戸時代に著された『筑前国続風土記付録』に「(金武村)乙石の北二丁斗に石窟二あり、共に口は南にむかへり」と記された2基の古墳で、現在は1...
    詳細を見る
  • 6 蒙古碇石 博多区

    御供所出土碇石
    所在地
    福岡市博多区上川端1-41
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る
  • 7 蒙古碇石 東区

    1.蒙古碇石
    所在地
    福岡市東区箱崎1丁目22-1
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る
  • 8 蒙古碇石 博多区

    出土地不明碇石
    所在地
    福岡市博多区上川端1-41
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る
  • 9 蒙古碇石 博多区

    蒙古碇石(承天寺)
    所在地
    福岡市博多区博多駅前1-29-9
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る
  • 10 蒙古碇石 博多区

    大乗寺跡碇石
    所在地
    福岡市博多区冷泉町7-8
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他