検索結果
時代別:弥生で検索した結果 32件中11~20件目を表示しています。
-
1 雑餉隈遺跡出土品(第15次調査)
- ■所在地
- 福岡市博多区井相田2丁目1番94号(福岡市埋蔵文化財センター)一部展示:福岡市博物館
- ■紹介文
- 第15次調査では、弥生時代早期の木棺墓と考えられる遺構から、壺と有柄式磨製石剣、磨製石鏃が出土した。 土器は弥生時代早期の夜臼式に分類される...
-
2 四箇遺跡群
- ■所在地
- 福岡市早良区四箇田団地一帯(四箇田公園)
- ■紹介文
- 四箇田団地や四箇田小学校建設前の発掘調査で、縄文時代・弥生時代・古墳時代の遺跡がみつかった。 遺跡は縄文時代前期(約8000年から5000年前)...
-
3 住吉神社
- ■所在地
- 福岡市博多区住吉三丁目1-51
- ■紹介文
- 祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)。式内社。筑前国一宮。 往...
-
4 筑前吉武遺跡出土品
- ■所在地
- 福岡市早良区百道浜3-1-1(福岡市博物館)
- ■紹介文
- 吉武遺跡群は、早良平野の中央を流れる室見川中流左岸に立地する旧石器時代から中世にわたる複合遺跡である。 その遺跡群の中にある吉武...
-
5 那珂遺跡群
- ■所在地
- 福岡県福岡市博多区竹下5丁目11
- ■紹介文
- 那珂中央公園整備工事前の発掘調査によって、弥生時代中期後半から後期(紀元前1世紀~後2世紀)の集落や墓地、古墳時代前期(3世紀後半~4世...
-
7 野多目遺跡群
- ■所在地
- 福岡県福岡市南区野多目
- ■紹介文
- 国立九州ガンセンターからその南の野多目大池の周辺には野多目遺跡群、和田遺跡群が広がる。遺跡は戦前から知られていたが、昭和54年から発掘調...
-
8 野多目拈渡遺跡
- ■所在地
- 福岡県福岡市南区野多目4丁目10
- ■紹介文
- この遺跡は、那珂川にそった標高15mの段丘の上に位置している。公園を建設する前の調査で、旧石器時代から古代までの生活の跡が重なりあった複合...
-
9 博多遺跡群
- ■所在地
- 福岡市博多区JR博多駅前一帯
- ■紹介文
- JR博多駅北側の南北1.6km、東西0.8kmにひろがる遺跡である。弥生時代以来現代までの各時代の遺構が重複して遺されているが、中世の貿易都市「...
-
10 羽根戸遺跡
- ■所在地
- 福岡県福岡市西区羽根戸303−1
- ■紹介文
- 壱岐丘(いきがおか)学校建設前の発掘調査によって、学校の敷地には、旧石器時代から古代におよぶ生活の跡が重なりあった複合遺跡が広がっているこ...
- カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他