文化財情報検索

検索結果

すべてで検索した結果 346件中251~260件目を表示しています。

  • 1 羽根戸古墳群 西区

    所在地
    福岡市西区羽根戸
    紹介文
    明治13年(1880 年)頃、高さ70. 5センチメートルの「装飾付器台・子持ちはそう」がほぼ完全な形で出土しました。これは国の重要文化財となっ...
    詳細を見る
  • 2 はやま行事 東区

    3.鯛見せ 2
    所在地
    福岡市東区奈多2丁目13-2 奈多中央公民館
    紹介文
     旧暦10月19日(現在、11月19日)に奈多志式神社の秋大祭に奉納される行事。奈多にある西方、前方、牟田方、高浜の4地区のうちの2地区の若者が...
    詳細を見る
  • 3 原深町遺跡 早良区

    所在地
    福岡県福岡市早良区原7丁目3−1
    紹介文
    原深町遺跡(原遺跡(はらいせき)第3次調査)は、飯原小学校の建設に先立って発掘調査を行った。  その結果、運動場の西半分に今から約1600年前...
    詳細を見る
  • 4 比恵遺跡群 博多区

    比恵遺跡の甕棺墓群
    所在地
    福岡市博多区博多駅南四丁目
    紹介文
     博多駅南に広がる低丘陵(標高5~7m)上にある弥生時代から室町時代いたる複合遺跡である。遺跡面積約70ヘクタール。  この遺跡に人々が定着...
    詳細を見る
  • 5 比恵遺跡 博多区

    全景
    所在地
    福岡市博多区博多駅南5-12
    紹介文
     比恵遺跡は、那珂川と御笠川に挟まれた丘陵上に立地し、縄文時代の終わり頃から戦国時代に至るまでの集落、墳墓地として知られている。  ...
    詳細を見る
  • 6 比恵遺跡出土品(第6次調査) 博多区

    所在地
    福岡市博多区井相田2-1-94(福岡市埋蔵文化財センター)
    紹介文
    第6次調査では、甕棺墓44基、土壙墓7基、竪穴住居9基、掘立柱建物22棟、井戸50基などが見つかっている。 このうち、弥生時代中期前半の28号甕棺墓...
    詳細を見る
  • 7 東公園 博多区

    東公園 (1)
    所在地
    福岡市博多区東公園
    紹介文
     文永の役で元軍と激戦が展開された古戦場跡で、かつては博多湾に面する千代の松原として知られた名所であった。明治9年(1876)太政官布告に基づ...
    詳細を見る
  • 8 東入部遺跡群 早良区

    10次調査検出の遺構群
    所在地
    福岡市早良区東入部
    紹介文
     早良平野の基部にあたる入部一帯は、昭和62年からの圃場整備に伴う発掘調査の結果、縄文時代から中世にかけての一大複合遺跡であることが分かっ...
    詳細を見る
  • 9 東学問所跡 中央区

    東学問所跡
    所在地
    福岡市中央区赤坂一丁目16
    紹介文
     天明4年(1784)、九代藩主黒田斉隆のとき、学問所が東西二ヶ所に設けられた。東学問所は修猷館と呼ばれ、福岡城三の丸から上の橋大手門を出たす...
    詳細を見る
  • 10 平尾山荘 中央区

    平尾山荘
    所在地
    福岡市中央区平尾五丁目2-28
    紹介文
     郷土出身の幕末の女流歌人として、また維新の先覚者の一人として異彩を放つ野村望東尼(のむらぼうとうに)の閑居地である。  本名は「モト」と...
    詳細を見る

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他