文化財情報検索

検索結果

すべてで検索した結果 346件中321~330件目を表示しています。

  • 1 蒙古碇石 博多区

    境内に立つ蒙古碇石
    所在地
    福岡市博多区中呉服町6-24
    紹介文
     博多湾を中心として発見される特殊な考古資料に、「蒙古碇石」がある。  全長が2~3mの角柱状の石で、中央部が最も広く、両端がややせまくな...
    詳細を見る
  • 2 蒙古塚 東区

    1.蒙古塚
    所在地
    福岡市東区大字志賀島
    紹介文
     文永・弘安の役(1274・1281年)で戦死した蒙古兵士供養のため、昭和2年に建設された石碑である。また張作霖書による「蒙古軍供養塔賛」の碑も建...
    詳細を見る
  • 3 木製組み合わせ式案(雀居遺跡第4次調査出土) 博多区

    所在地
    福岡市博多区井相田2丁目1番94号(福岡市埋蔵文化財センター)
    紹介文
    雀居遺跡は、福岡空港の周辺に広がる遺跡で、平成3(1991)年の第1次調査以来、これまでに20か所以上の発掘調査が行われ、縄文時代晩期から中世に...
    詳細を見る
  • 4 木造観音菩薩立像 東区

    NoImage
    所在地
    福岡市東区大字志賀島813
    紹介文
     臨済宗東福寺派の禅宗寺院である蓮台山荘厳寺に安置される。針葉樹の一材から体躯のほとんどを彫り出す一木造である。  伝来についての詳...
    詳細を見る
  • 5 木造釈迦如来坐像 東区

    NoImage
    所在地
    福岡市東区馬出5丁目36-35
    紹介文
     この像は、右手で「恐れをなくす」という施無畏(せむい)の印、左手で「願いをかなえる」という与願(よがん)の印を示した、釈迦の説法の姿を表...
    詳細を見る
  • 6 木造二天王立像 博多区

    持国天像
    所在地
    福岡市博多区御供所町2−4
    紹介文
    東長寺は大同元年(806)、唐から帰国した弘法大師空海が建立したと伝えられる密教寺院である。山号は南岳山。草創の地は博多海辺の地であった行町...
    詳細を見る
  • 7 木造不動明王坐像 東区

    NoImage
    所在地
    福岡市東区馬出5丁目36-35
    紹介文
     結伽扶坐し、裳は腰から下をおおい、条帛は左肩にかけてまとう。右手に五鈷杵型の握りの宝剣(後補)、左手に羂索を持つ。頭部は頭頂に八弁の...
    詳細を見る
  • 8 木造弥勒如来坐像 東区

    NoImage
    所在地
    福岡市東区馬出5丁目36-35
    紹介文
     衲衣は、左肩を覆い、右肩に軽くかかるようにまとう。結伽扶坐し、右手は上品(親指と人差指を合わせる)の来迎印の一手をあらわし、左手は珍...
    詳細を見る
  • 9 元岡瓜尾貝塚 西区

    貝の堆積
    所在地
    福岡市西区元岡字池の浦
    紹介文
     福岡市の西部、旧今津湾の西北部にあたる糸島半島の山麓部に位置する縄文時代後期の貝塚である。貝塚東側には溜池が築かれ、池畔に貝層断面が現...
    詳細を見る
  • 10 元岡祇園ばやし 西区

    2.祇園ばやし
    所在地
    福岡市西区大字元岡2641 八坂神社
    紹介文
     7月中旬の土日に行われる八坂神社の祗園祭で奉納される。戦前まで山笠奉納もあったが、今は絶えている。  明治初年頃、拝殿に手作りの人形や岩...
    詳細を見る

時代別検索

エリア・マップ検索

種別検索

キーワード検索

  • クリア
  • 検索
カテゴリーの紹介
建造物
絵画
彫刻
工芸品
書跡・典籍・古文書
考古資料
歴史資料
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群保存地区
選定保存技術
埋蔵文化財
その他